
戦評
【 FC XEBEC中津川 活動報告 】
日頃はFC XEBEC中津川の活動にたくさんの応援を頂きまして誠にありがとうございます。
12月10日(日)に行いました「トレーニングマッチ」の結果を報告します。
今回お相手をしていただいたのは「麗澤瑞浪高校サッカー部」さんでした。
麗澤瑞浪高校サッカー部 関係者の皆様ありがとうございました。
リーグ中から共通のテーマを確認しつつ、直近2試合の反省から立ち上がりの厳しさを意識し試合に臨みました。
1本目、立ち上がりから選手間の距離感が良く相手を押し込みます。
ボール周辺に人数をかけ細かいパスがよく繋がりますがその反面、奪われた際に守備陣形のバランスが悪くカウンターのピンチに直結しそうな場面も見られました…
終了間際、左サイドから対角への斜めのクロスからダイレクトで上手く合わせ綺麗なループシュートで先制します。
2本目も引き続き優勢に進めます。
最終ラインから落ち着いて繋ぎ、サイドを崩すと共に高い位置からのプレスでボールを奪いそのまま中央を破っての何度も決定機を作り出します…
しかしこの決定機を決めきれず2本目はスコアレスで終え3本目はメンバーの配置を入れ替えて臨みました。
開始直後からサイドの高い位置まで攻め込みCKを獲得すると、このCKからヘッドで合わせ得点します。
その後もボールを握って落ち着いて試合を進めます。
低い位置でのポゼッション時にパスミス、トラップミスもありましたがフォローが速くピンチには繋がせません…
終了間際、右サイドをコンビネーションとドリブルで深くまで突破し折り返しに合わせ2点目を決めこのまま終了となりました。
立ち上がりから集中し、自分たちの目指す形をある程度出すことが出来ましたがゴール前での精度、クロスに対する入り方など優勢な状況での課題が見つかる内容となりました。
年内の活動も残りわずがとなりましたが少しでもチームが良い方向に傾くようコミニケーションを取りながら活動を続けたいと思います。
トレーニングマッチ #24 | |
---|---|
対戦相手 | 麗澤瑞浪高校サッカー部 |
試合会場 | 麗澤瑞浪高校グラウンド |
試合時間 | 30分×3本 |
スコア | ① 1-0 ② 0-0 ③ 2-0 |
得点者(アシスト) | ① 28分 寺澤(内島), ② なし ③ 04分 鷹見(高瀬),30分 内島(島崎), |
出場メンバー | ① GK 永山, DF 磯川(昇),鷹見田中,島崎, MF 高瀬,土屋,内島,寺澤,小野, FW 内木, ② GK 永山, ③ GK 永山, |
サポートメンバー | 藤原(Mg), |
詳細
日付 | 時間 | 大会 |
---|---|---|
2017/12/10 | 09:00 | トレーニングマッチ |
グラウンド
麗澤瑞浪高校グラウンド |
---|
日本、〒509-6102 岐阜県瑞浪市稲津町萩原1661 学校法人廣池学園 |
結果
クラブ | ゴール | 勝敗 |
---|---|---|
FC XEBEC中津川 | 3 | — |
麗澤瑞浪高校 サッカー部 | 0 | — |