
戦評
日頃はFC XEBEC中津川の活動にたくさんの応援を頂きまして誠にありがとうございます。
6月11日(日)に行われました「第49回 岐阜県社会人サッカー 1部リーグ 第3節」の結果を報告します。
試合レポート
6月に入り梅雨の時期となったものの天候に恵まれた第3節は実力のある相手に対して優勢に立つため、積極的なプレスで主導権を奪い今季初勝利を目指しました。
試合は前半立ち上がりに自陣での判断ミス、クリアミスが重なりペナルティアーク付近にこぼれたルーズボールを叩き込まれ、いきなり失点を喫します…
さらにわずか3分後…相手CKからのヘディングシュートをGKがファンブルしクリアが曖昧になったところを押し込まれ開始早々に2点ビハインドとなる苦しい展開となってしまいました…
しかし立ち上がりの失点以降は前からのプレスと攻守の切り替えで主導権を奪い中盤でのパス交換からサイドへの展開すると相手DFラインの裏を取る動きでチャンスを作ります。
前半終盤、相手GKとDFの連係ミスからパスカットでボールを奪うとそのままドリブルで持ち込み1点を返しさらに終了間際には右サイドを崩して最後は冷静に流し込み同点に追いつき前半を終えます。
内容、スコア、共に良い流れで前半を終えることができ後半も良い状態をキープしたところでしたが相手も慌てず選手交代など手を打ってきます…フィジカルに優る相手FWに高い位置で起点を作られこちらのペースに持ち込めません…
それでもなお、前からのプレスと裏への抜け出しで何度か決定機を作りますがあと一歩のところで決めきることができずに時間が過ぎ後半終了間際、相手右サイドのドリブルに対して一瞬の隙が生まれニアサイドに鋭いシュートを決められ勝ち越しを許してしまいます…
その直後には前がかりなったところをカウンターで決められ2点ビハインド…終盤まで追加点を与えず粘りを見せていましたが最後で力の差を見せつけられ試合終了を迎えてしまいました。
総評
ここまで今季リーグ戦3節が終わり、いずれも2得点で攻撃はまずまずながら失点が多く勝利に繋げることができていません…
特に第2節と今節は立ち上がりに簡単に失点してしまうことが続き勿体ない試合になってしまっており立ち上がりの戦い方、また重要性を再度確認し改善に努めたいと思います。
リーグ初勝利に足踏みが続いており難しい試合が続いていますが、次節こそ初勝利を挙げ勢いをつけ7月からのクラブ選手権県大会へ挑みたいと思いますので、今後ともたくさんの応援をよろしくお願い致します。
第49回 岐阜県社会人サッカー 1部リーグ 第3節 | |
---|---|
対戦相手 | NK可児 |
試合会場 | 岐阜フットボールセンター(岐阜県羽島郡笠松町) ■試合時間;45-15-40(90分) |
試合時間 | 分×本 |
スコア | 2-4 (前半;2-2 後半;0-2 ) |
得点者(アシスト) | 前01分 NK可児 前04分 NK可児 前36分 15.高橋, 前42分 9.福井(8.高瀬), 後42分 NK可児 後43分 NK可児 |
出場選手(交代選手) | ■スターティングメンバー; GK 1.永山, DF 6.寺澤,16.磯川(昇),21.田中,20.島崎, MF 8.高瀬,17,加藤,9.福井,7.内島,10.小野, FW 15.高橋, ■リザーブメンバー; DF 2.播岡,14.鷹見,18.磯川(浩), ■交代選手; 後31分 6.寺澤OUT→18.磯川(浩)IN ■警告者•退場者; なし |
サポートメンバー | 藤原(Mg),西尾(Tr), |
詳細
日付 | 時間 | 大会 | シーズン |
---|---|---|---|
2017/6/11 | 11:00 | 岐阜県社会人サッカー 1部リーグ | 2017 |
グラウンド
岐阜フットボールセンター |
---|
日本、〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1569−1 |
結果
クラブ | 前半 | 後半 | ゴール | 勝敗 |
---|---|---|---|---|
FC XEBEC中津川 | 0 | 2 | 2 | 引き分け |
FCV可児 | 2 | 2 | 4 | 引き分け |