
戦評
【 FC XEBEC中津川 活動報告 】
日頃はFC XEBEC中津川の活動にたくさんの応援を頂きまして誠にありがとうございます。
2月3日(日)に行いました「トレーニングマッチ」の結果を報告します。
今年初のトレーニングマッチとなりました。春先からスタートする各大会での目標達成に向け良いスタートを切るべく試合に望みました。
1本目、今季初戦としては出足も良くまずまずの入りを見せます。
しかしDFラインからの長いフィードを多用する相手の攻撃への対応に苦しみます。
08分、バイタルエリアでこぼれたボールに反応され押し込まれ先制を許してしまいました。
しかしすぐに反撃に出ます。09分、右サイドから19.土屋がクロスを上げると相手のクリアがゴール前で真上に上がり、13.加藤(祐)がGKに競り勝って同点ゴールを奪います。
中盤以降、立ち上がりに苦しめられた相手の攻撃に対してはポジションチェンジする相手へのマークを確認し修正します。
終盤、ボール保持では互角の展開でサイド攻撃を起点に決定機も訪れましたが、カウンターから失点し1本目を終えます。
2本目はボールを保持する時間は徐々に長くなり試合を落ち着きを見せますが10分過ぎにCKを与えると精度の高いボールをニアで合わされセットプレーから失点します。
時間経過につれて両チームともに前線と終盤の距離が長くなります。
コンパクトに保つことができればセカンドボールやカウンターケアで主導権を握る展開にできたと思われるので、シーズンインに向けた課題と言えます。
3本目は怪我人も発生する中でメンバーやポジションを入れ替えながら戦いました。
距離感の問題や疲労など、なかなかボールを落ち着かせることができません。
クロスから左右に振られて失点、さらに終了間際にペナルティアーク付近のルーズボールから持ち込まれて失点となりました。
今年の初戦としてはフィジカル的にはまずまずでしたが、切替の局面など頭のコンディションを上げることが今後求められる結果となりました。
【 トレーニングマッチ #01 】 | |
---|---|
対戦相手 | Jaguar FC[愛知県2部] |
試合会場 | 口論議運動公園 |
試合時間 | 40分×2本,20分×1本 |
スコア | ① 1-2 ② 0-1 ③ 0-2 |
得点者(アシスト) | ① 08分 Jaguar FC
09分 加藤(祐), 40分 Jaguar FC ② 10分 Jaguar FC ③ 12分 Jaguar FC 21分 Jaguar FC |
出場メンバー | ① GK 永山,
DF 垣内,磯川(昇),磯川(浩),寺澤, MF 高瀬,武藤,土屋,福井, FW 加藤(祐),太田, ② GK 永山, DF 垣内,鷹見,田中,寺澤, MF 高瀬,武藤,土屋,福井, FW 太田,堀尾(練習生), ③ GK 永山, DF 磯川(昇),鷹見,田中,磯川(浩), MF 高瀬,土屋,太田,寺澤, FW 加藤(祐),福井(←05分 堀尾(練習生)), |
サポートメンバー | 藤原(Mg), |
詳細
日付 | 時間 | 大会 |
---|---|---|
2019/2/3 | 09:00 | トレーニングマッチ |
グラウンド
口論義運動公園 |
---|
日本、〒470-0103 愛知県日進市北新町西口論義323−8 名古屋外国語大学・名古屋学芸大学口論義運動公園 |
結果
クラブ | ゴール | 勝敗 |
---|---|---|
FC XEBEC中津川 | 1 | 負け |
Jaguar FC | 5 | 勝ち |