
戦評
【 FC XEBEC中津川 活動報告 】
12月3日(日)に行ないました「第三回 中津川市サッカー協会 会長杯」の結果を報告します。
三回目の開催となる中津川市サッカー協会 会長杯。連覇のかかった大会は気温の低い中行われました…
一回戦は中津高校さんとの一戦…
終始ボールを支配し攻め込み5分に14.渡邉のゴールで幸先よく先制しますが得点後相手陣内で試合を進めますが追加点が奪えずにいると19分にミスから失点…前半は同点で終え後半に臨みます。
後半立ち上がりの相手CKから痛恨のオウンゴールで逆転されてしまいます…
前半と変わらずボール保持し終始攻め込み相手のカウンターを防ぐ展開が続きます。16分、19.土屋のCKからゴール前で混戦となり最後に14.渡邉が詰め同点とします。
同点のまま終盤に差し掛かると28分にFKからの混戦を2.山本が押し込み逆転に成功し苦しみながらも一回戦を勝利で終えることができました。
決勝の相手は中津川工業高校さん。
決勝も同じような展開で終始攻め込む場面を作りますが得点が奪えずこの試合でもミスから20分に痛恨の失点…0-1のまま前半を終え後半に挑みます。
後半立ち上がりの5分、右サイドバックに入った23.吉田のセンターリングをファーで待っていた22.福井の頭で合わせ早々に同点とします。歓喜も束の間、直後の7分に勝ち越し弾を奪われますがすかさず9分に4.古根がゴール前で粘ったところ最後は10.永冶が流し込みすぐさま同点に戻します。その後はなかなか得点が奪えず終盤に差し掛かりPK戦も視野に入るならアディショナルタイムに入ってた31分、19.土屋からのパスに抜け出した10.永冶が流し込み最後の最後で逆転に成功し大会連覇を飾ることができました。
2試合ともなかなか得点が奪えず自分達で流れを崩し、リーグ戦から続く課題が浮き彫りになり、スッキリ勝ちきれなかった事は来季へ向けた最大の課題と再確認させられる結果ともなりました。
しかしながら最後の最後まで油断のできない展開が続きましたが最後まで全員が諦めることなく前を向き続けた結果が連覇につながったと思います。
最後に寒い中、会場まで応援に駆けつけていただいた方々誠にありがとうございました。なかなか思うような展開とはなりませんでしたが引き続き足を止めることなく活動していきたいと思いますので応援よろしくお願いします。
【 第三回 中津川市サッカー協会 会長杯 大会結果 】
優勝;FC XEBEC中津川
準優勝;中津川工業高校サッカー部
3位;中津高校サッカー部
4位;中津川シニア
【 FC XEBEC中津川 試合結果 】
[決勝戦]
■対戦相手;中津川工業高校サッカー部
■試合時間;30-10-30(60分)
■スコア;① 0-1 ② 3-1
■得点形/得点者(アシスト);
① 20分 中津川工業高校,
② 05分 22.福井(←23.吉田),
07分 中津川工業高校,
09分 10.永冶(←4.古根),
31分 10.永冶(←19.土屋),
■出場選手(交代選手);
① GK 25.宮地(練習生),
DF 5.蒲,2.山本,27.鈴木,6.遠藤,
MF 19.土屋,9.伊藤(俊),24.安藤(練習生),14.渡邉,17.伊藤(愛),
FW 13.伊藤,
② GK 1.永山,
DF 23.吉田,16.加地,18.磯川(浩),6.遠藤,
MF 4.古根(←18分 14.渡邉),19.土屋,11.太田,26.種五,22.福井,
FW 10.永冶,
詳細
日付 | 時間 | 大会 |
---|---|---|
2023/12/3 | 09:20 | 中津川市サッカー協会 会長杯 |
グラウンド
中津川公園競技場 |
---|
日本、〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川1683−1880 |
結果
クラブ | 前半 | 後半 | ゴール | 勝敗 |
---|---|---|---|---|
FC XEBEC中津川 | 0 | 3 | 3 | 勝ち |
中津川工業高校サッカー部 | 1 | 1 | 2 | 負け |